兼業投資家のメリット、デメリット、生活スタイルや年収について

兼業投資家のメリット、デメリット、生活スタイルや年収について

兼業投資家とは?

本記事では、世の中にも多くいる兼業投資家について、メリット・デメリットや、生活についてまとめて紹介します。

兼業投資家をこれから目指したい人や、既に兼業投資家の人など参考になればと思います。

まず、兼業投資家とは、本業で別の仕事をしながら、投資(主に株式投資など)をやっている人のことを指します。

厳密な定義は特になく、趣味程度に株式投資をしている人も対象とはなります。
ただ、兼業投資家と名乗るぐらいなので、本業に対して収入のインパクトが多少でもある人が「兼業投資家」と呼ぶにふさわしい人と考えられるでしょう。

例えば、年収全体の10%程度を投資から稼ぐことができているのであれば、兼業投資家と名乗っても良い水準ではないでしょうか。

兼業投資家のメリット・デメリット

次に、兼業投資家のメリット・デメリットについて考えていきたいと思います。

兼業投資家のメリット

兼業投資家になる主なメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

  • 年収を増やすことができる
  • 視野を広げることができる
  • 投資に伴うリスクの分散

当たり前のことですが、本業以外にも収入源を作ることができるので、そこで得た利益は、本業だけの時に比べてプラスαとなるので、そのまま貯金に回すことができます。

株式投資など、企業の調査や経済動向をチェックすることで、本業以外の視野を広げることも可能です。

また、兼業投資家であることで、本業での安定した収入と、投資に伴うリスクをミックスすることができるので、投資に伴うリスクを軽減することも可能です。

メリット1: 年収を増やすことができる

多少でも兼業投資家として、投資をしておければ、年間配当などにより年収増やすことができます。

また継続的に投資を実施していれば、複利の効果によって長期的に資産を増やすことができる可能性があります。

年収を確実に増やすことができるかというと、そうではなく、もちろん投資に伴うリスクも存在しているため、逆に資産を減らしてしまうリスクもあることを認識しておく必要があります。

参考:お金を増やすためには、元手となる種銭を早く作り、複利の効果を享受する

メリット2:視野を広げることができる

私が考える最大のメリットは、この視野を広げることができるという点にあります。

株式投資をすることで、今まで触れてこなかった多くの業界や企業情報に触れることができます。

本格的に株式投資を実施する場合には、経済、決算情報、業界動向、経営についてなど幅広い知識を習得することが必要となります。

株式投資によってこれらの知識を身につけることができれば、本業の仕事にもメリットがあることは間違い無いと言えます。

参考:【投資本・決定版】株式投資の本質を勉強するため、おすすめ10冊

兼業投資家のデメリット

兼業投資家になるデメリットとは、以下の2つが挙げられるでしょう。

  •  本業が疎かになる
  •  投資リスクが伴う

ほとんどの兼業投資家のケースでは、本業に支障をきたすことはないのですが、一部株式投資にのめり込みすぎると、本業に支障をきたす可能性もあります。

例えば、仕事中に値動きを確認したり、集中ができなくなってしまうなどです。

ふたつ目は、投資のリスクそのものに晒されるということとです。

兼業投資家であれば、投資リスクだけを受けるわけではないので、専業投資家に比べるとリスクは低いですが、投資額が増えてくると、リスクは増えてしまいます。

参考:毎日株価を見ない方が良い理由、株価をチェックする理想の頻度とは

兼業投資家の1日、生活スタイル

兼業投資家の1日や生活スタイルについて、考えていきましょう。通常のサラリーマンであれば、以下のようなスケジュールになるのではないでしょうか。

通勤中:電車の中で株価の注文状況のチェック
出勤:9:00〜10:00頃
昼食:前場終了後の株価チェック
退勤:18:00〜19:00頃
帰宅:帰宅中に本日の株価チェック、適時開示確認

勤務中の値動きの確認や、注文はほとんどができないと思うので、確認などは通勤や帰宅途中に行うのがほとんどでしょう。

平日に仕事がある中で取引注文をしたい場合には、出社時間を10時にして、9時〜9:30ごろの間に取引をするのが良いでしょう。

またお昼休みも、後場が開始する12:30〜にすれば、1:00までの間の30分で取引が可能です。

業務中での取引はお勧めしない

業務中の空いている時間に取引をすることはお勧めしません。理由としては二つ。
本業が疎かになるリスクがある
誤った意思決定のリスクやミスがある

本業に集中できずに疎かになってしまと、安定収入自体が確保できなくなる可能性があるので、お勧めはしません。

本来は、本業に集中でき、成果を上げ評価され収入が上がり投資に回せるお金が増やせるというのが理想の形です。

また、休憩時間の少しの間で取引することは、冷静な判断に基づく取引でなかったり、誤った金額や株数を、入力してしまう可能性もあるので、注意が必要です。

兼業投資家の年収は?

気になる兼業投資家の年収とは、どれくらいかという話ですが、平均的な年収が約400万円、貯金が200万円としましょう。

その場合、投資に充てられる資金は100万円程度、毎月5万円ずつ積み立てができれば、60万円ほど投資資金を増やすことができます。

投資額の合計が100万円の場合は、年配当が2%として約2万円と、売買で利益が出て10万円程度という感じになります。

年収インパクトは、約10~20万円程度と、そこまで高くならないことが理解できるでしょう。

ちなみに投資で利益をあげられる人は約50%としても、殆どの人が年収にインパクトを与えるような兼業投資家ではないことが理解できます。

参考:小型株への投資が難しい8つの理由

まとめ

兼業投資家のメリット、デメリットや想定される年収へのインパクトを見てきました。
兼業投資家として、実績を出すためには、毎年コツコツと投資資金を増やして、長期でマーケットと対峙することが必須と言えるでしょう。

毎月5万円、年間で60万円投資資金を増やすことができれば、5年間で元手の100万円と合わせて、400万円の投資資金となります。

400万円あれば、配当だけでも年間8万円とそこそこのプラスにはなります。

5年、10年とコツコツと退場せずに続けることが兼業投資家にとっては、非常に重要です。

参考:小型株・成長株、銘柄一覧まとめ【日本の有望銘柄80社をブログで紹介】

最後に個別株投資の基礎を学ぶことは、将来の資産形成や財務の知識を高めるために非常に重要です。以下では、お金をかけずに効率的に学ぶことができる3つの簡単な方法をご紹介いたします。

方法①:無料の勉強会・セミナーに参加して体系的に基本を学ぶ

独学で学ぶ際に、無料セミナーに参加することは手軽でおすすめです。

セミナーでは、必要なポイントに絞って学ぶことができ、かつ、一般的な投資参加者の視点を得ることができます。


【無料開催中の勉強会・セミナーの一覧】

株式投資の学校


受講生の7割以上がプラスの運用成績を出している、ファイナンシャルアカデミーの人気スクールです。
体験セミナーでは、①お宝銘柄が見つかる3つの基本、②売買タイミングを判断する重要視点、③安定的に利益を出すためのリスク管理法、の3つの視点を学ぶことができます。
8割が損をすると言われる株式投資で、運用実績がマイナスのスクール受講生は、わずか9.4%とHP上では明言しているので、コンテンツにはかなり自信があるのでしょう。

>>【公式】https://www.f-academy.jp/

お金の学習・相談サービス『マネイロ』


資産運用やお金の増やし方をプロから動画視聴形式で学べるサービスです。カメラオフ+発言なしで気軽に参加できます。
つみたてNISA、iDeCo、投資信託などの資産運用について、初心者の方にもわかりやすいコンテンツです。
オンラインセミナーは1回30分、スマホでの視聴もOKなので、自宅やカフェからも気軽に参加できるのは嬉しいポイントです。

>>【公式】https://moneiro.jp/

投資の達人になる投資講座


投資初心者から経験者まで累計25万人以上が受講したオンライン投資セミナーです。
特徴としては、①講師が営業マンではなく投資の実践者なので、投資のリアルな話が聞ける点、②世界三大投資家ウォーレン・バフェット氏の元義娘、株式投資分析の世界的権威ジェレミー・シーゲル教授など著名な方々から直接情報を得ている点、③他で聞けない投資のノウハウが得られる点、です。
2021年には、最も信頼されるオンライン投資セミナーにも選ばれています。

>>【公式】https://toushi-up.com/

方法②:SBI証券アプリのスクリーニング機能を活用する

SBI証券アプリのスクリーニング機能を活用して銘柄を見る習慣をつけることも効果的です。


SBI証券[旧イー・トレード証券]

スクリーニング機能を使うと、さまざまな指標を組み合わせて効率的に銘柄を見つけることができます。

SBI証券では3,600以上の銘柄が取り扱われていますが、スクリーニングを上手に活用することで、素晴らしい銘柄に出会うことができます。

関連記事:SBI証券のスクリーニング指標一覧、機能の使い方

関連記事:小型株・成長株、銘柄一覧まとめ【日本の有望銘柄80社をブログで紹介】

方法③:著名な投資家の本を読む

以下の関連記事で、個人的に読むべき10冊をまとめています。

関連記事:株式投資の本質を勉強するためのおすすめ書籍10冊

著名な投資家の本を読むことは、投資における知識と洞察を深めるために重要です。これらの本は、成功した投資家の経験と教訓に基づいて書かれており、貴重な情報を提供してくれます。
投資家の視点や戦略を学ぶことで、市場の動向やリスクの評価についての理解が深まります。
また、投資家の成功や失敗のエピソードを通じて、心構えやリスク管理の重要性も学ぶことができます。これらの本は投資初心者から上級者まで役立つ情報を提供し、自身の投資戦略を構築する上で不可欠な道しるべとなります。