投資成績ブログで振り返り 2023年6月16日時点

投資成績ブログで振り返り 2023年6月16日時点

投資ポートフォリオ

【サマリー】

  • システムディの決算を踏まえて、持ち株数を約2/3に減らすことにしました。
  • 余力を用いて、一時急落した平山HDとISBを買い増しています。
  • eBASEが四季報の影響か、日経平均と逆行して高値を更新しています。四季報に記載のあった内容は申し分ない内容。
  • これまで種を撒いてきていたことが、少しずつ実績としての数字に上乗せされてくる収穫期を迎えることを期待しています。

【現ポートフォリオ】
・アイエスビー(9702)
・eBASE(3835)
・平山ホールディングス(7781)
・システムディ(3804)

投資成績ブログで振り返り 2023年6月15日時点

投資成績

【前月比】:5.0%
【年初比】:33.3%

所感(学び及び振り返り)

  • 収益の「時間効率」という考え方に関して、改めて考えなければいけないと思いました。
  • 成長スピードが遅い銘柄に関しては、ポーションを減らして、より期待値の高い銘柄へと配分を増やしていくことはやはり重要です。
  • もちろん、業種業界が異なることでリスク分散はできるのですが、弱小の個人投資家はどこまでポートフォリオでバランスを取るべきかは考えなければいけません。
  • もともと持っていた仮説があって、その雲行きが怪しくなってきたら、損切りをするという行為を徹底できるかどうかが、投資家としての成否を分けるのではないかと思っています。
  • しかし、上記のようなことも自分でやっていきながら、スタイルを変えたり、試してみたりしながら気づいていく必要があるので、結局は自分の努力次第ということでしょう。
  • ただ、何かを学ぶためには、変化を起こさないといけないので、意図的な変化を自分で起こすということは重要です。一時的に成績が悪くなったとしても、常に変化を試みなければと肝に銘じていければと思います。

【指数】
日経平均:33,706.08
騰落レシオ(25日):110.61
空売り比率:41.0
→騰落レシオは相変わらず過熱感はそこまでありません。一方で、日経平均は上昇しています。空売り比率はジワジワと上がってきていますね。

気になる銘柄

  • 音声認識技術を持っている株式会社アドバンスト・メディアは前々から気になっていて注目していたのですが、株価を久しぶりに見たら2倍近く高騰していました。
  • 日本語という語学の壁があること、音声データを保有しているというデータビジネスにおいてコアとなるデータを持っている点は強いだろうなと注目していただけに、信じきれずに手放してしまった点、技術系の企業への投資は難しいなと改めて感じます。
  • AI関連の企業は最近再注目されているのですが、一時的なブームに終わらずに、実績が伴っている企業も増えてきているので、再度評価され始める流れが出てくると考えています。
  • 一方で、バリュエーションの妥当性に関しては、少々懐疑的ではあるので、あくまでも将来の期待値に対して割安であるかどうかを冷静に判断していきたいです。

——-
3921 ネオジャパン
3943 大石産業
4743 アイティフォー
4972 綜研化学
6919 ケル
6928 エノモト
7326 SBIインシュアランスG
7609 ダイトロン
7634 星医療酸器
9312 ケイヒン
9381 エーアイティー
——-

最後に個別株投資の基礎を学ぶことは、将来の資産形成や財務の知識を高めるために非常に重要です。以下では、お金をかけずに効率的に学ぶことができる3つの簡単な方法をご紹介いたします。

方法①:無料の勉強会・セミナーに参加して体系的に基本を学ぶ

独学で学ぶ際に、無料セミナーに参加することは手軽でおすすめです。

セミナーでは、必要なポイントに絞って学ぶことができ、かつ、一般的な投資参加者の視点を得ることができます。


【無料開催中の勉強会・セミナーの一覧】

株式投資の学校


受講生の7割以上がプラスの運用成績を出している、ファイナンシャルアカデミーの人気スクールです。
体験セミナーでは、①お宝銘柄が見つかる3つの基本、②売買タイミングを判断する重要視点、③安定的に利益を出すためのリスク管理法、の3つの視点を学ぶことができます。
8割が損をすると言われる株式投資で、運用実績がマイナスのスクール受講生は、わずか9.4%とHP上では明言しているので、コンテンツにはかなり自信があるのでしょう。

>>【公式】https://www.f-academy.jp/

お金の学習・相談サービス『マネイロ』


資産運用やお金の増やし方をプロから動画視聴形式で学べるサービスです。カメラオフ+発言なしで気軽に参加できます。
つみたてNISA、iDeCo、投資信託などの資産運用について、初心者の方にもわかりやすいコンテンツです。
オンラインセミナーは1回30分、スマホでの視聴もOKなので、自宅やカフェからも気軽に参加できるのは嬉しいポイントです。

>>【公式】https://moneiro.jp/

投資の達人になる投資講座


投資初心者から経験者まで累計25万人以上が受講したオンライン投資セミナーです。
特徴としては、①講師が営業マンではなく投資の実践者なので、投資のリアルな話が聞ける点、②世界三大投資家ウォーレン・バフェット氏の元義娘、株式投資分析の世界的権威ジェレミー・シーゲル教授など著名な方々から直接情報を得ている点、③他で聞けない投資のノウハウが得られる点、です。
2021年には、最も信頼されるオンライン投資セミナーにも選ばれています。

>>【公式】https://toushi-up.com/

方法②:SBI証券アプリのスクリーニング機能を活用する

SBI証券アプリのスクリーニング機能を活用して銘柄を見る習慣をつけることも効果的です。


SBI証券[旧イー・トレード証券]

スクリーニング機能を使うと、さまざまな指標を組み合わせて効率的に銘柄を見つけることができます。

SBI証券では3,600以上の銘柄が取り扱われていますが、スクリーニングを上手に活用することで、素晴らしい銘柄に出会うことができます。

関連記事:SBI証券のスクリーニング指標一覧、機能の使い方

関連記事:小型株・成長株、銘柄一覧まとめ【日本の有望銘柄80社をブログで紹介】

方法③:著名な投資家の本を読む

以下の関連記事で、個人的に読むべき10冊をまとめています。

関連記事:株式投資の本質を勉強するためのおすすめ書籍10冊

著名な投資家の本を読むことは、投資における知識と洞察を深めるために重要です。これらの本は、成功した投資家の経験と教訓に基づいて書かれており、貴重な情報を提供してくれます。
投資家の視点や戦略を学ぶことで、市場の動向やリスクの評価についての理解が深まります。
また、投資家の成功や失敗のエピソードを通じて、心構えやリスク管理の重要性も学ぶことができます。これらの本は投資初心者から上級者まで役立つ情報を提供し、自身の投資戦略を構築する上で不可欠な道しるべとなります。